設計案件

Diary

木の日

今日10月8日は「木の日」だそうである。十と八を合わせると木になる、とのこと。毎月18日を木の日としないのが慎み深い。大きな木を見ると気持ちまでなにやら粛然とする。木が丸太になり、木材になり、家や家具や建具になっていく。その過程に触れる者と...
Diary

秋と冬の足音(と、IN01掲載のお知らせ)

今シーズン初めての白鳥の編隊を、今日の昼前に見た。とっさのことで撮影は出来なかった。できたことのほうが少ないが。これは昔撮ったもの。白鳥が飛来するのも、去りゆくのも好きである。春の桜も好きだがそれにも増して紅葉が好きだったり、初夏の燕に増し...
Diary

オープンハウスのお知らせ

CATALYZEDESIGNが設計監理を行った住宅が盛岡に完成します。施主様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂けることになりました。住宅地ながら宅内からは視界の開けた敷地で、施主様がこだわり抜いた仕上げの住宅です。ぜひご覧ください。内...
Diary

もう前半が終わる

暖冬のまま春らしい春でもなく日が経っていく、と連休の前までは思っていたのだが、連休頃からは急に暑いほどの気温の日があった。6月に入ってからは夏のような、最高気温が30℃前後の日もやたらと続いたりした。新型コロナウィルスも、収束したとは言えな...
Diary

ここまで、これから

先日着工したIN01、岩井沢工務所さんがブログに書いてくれた。懐かしい写真が並んでいる。栗、赤松、落葉松、杉、みんな岩手の山にはたくさんある、財産のような木である。槐、栓、桜、楓などの広葉樹も立派にそびえていて、ほんとうに岩手の山は木の宝庫...
Diary

着工

工務店さんの加工場へお邪魔した。加工の様子をお客様にお目にかけたいとのこと。実家の山の木を使って家を建てたいというお話で初めてその山へ行ったのは、振り返ってみると4年半も前のことだった。霜降楓蔦黄CATALYZEDESIGNweblogその...
書肆みず盛り

書肆みず盛り、はじめました

“間借り書店”を始めることにしました。→書肆みず盛りウェブサイトはこちら喫茶店さんやいろいろな販売店さんの一角をお借りして、20~30冊ぐらいの本を売ります。ウェブサイトには、取り扱い書籍の感想文も書いています。県内書店ではあまり置いてない...
Diary

イベント出店

唐突にイベントのお知らせ。店舗内装を手がけた北上市のマフィン屋さん、『ウワノソラ』さんがイベント出店します。9月16日と17日、日曜月曜の連休に小岩井農場まきば園のどんぐりコロコロで開催される『CRAFT市』です。全国から質の高い手工芸品を...
Diary

よき日

先日ご紹介したマフィン屋さん「ウワノソラ」。開店翌日にお邪魔してきた。快晴の土曜日、お出かけ日和の午後である。入口に開店祝いのお花が並んでいた。閉店までいたが見事に完売して、買って帰ろうと思ったのに手ぶらになってしまった。知人だけでなく近隣...
設計案件

ウワノソラ 5月25日オープン

北上市で進めてきた改修のお仕事が完成し、お店としてオープンすることになりました。改修前後のご紹介を当ウェブサイトに掲載しました。ISI01むかしよくあったおばあちゃんの家のような物件を店舗に改修。内装も、施主様の好きな質感、空気感になるよう...