Column

キッチンの改修・交換

最近のご相談は、キッチンの改修がいちばん多いです。多くは、新築時にシステムキッチンを設置したけれども、扉(あるいは引き出し)になってるのが使いづらく、合わなくなってきたし、だいぶ古びたのでキッチン自体を交換したい、というもの。改修前改修後こ...
News

「かたづけ雑談会」10月のお知らせ

かたづけの悩みや疑問・愚痴などをおしゃべりする「かたづけ雑談会」を開催します。(お知らせを失念しており、ぎりぎりですが一応…)「かたづけ雑談会」2024/10/31(木) 10:30~(1時間前後)場所:書肆みず盛り定員:2~3名参加費:5...
News

「かたづけ雑談会」9月のお知らせ

かたづけの悩みや疑問・愚痴などをおしゃべりする「かたづけ雑談会」を開催します。「かたづけ雑談会」9/25(水) 11:00~(1時間前後を想定しています)場所:書肆みず盛り定員:2~3名参加費:500円お申込み・お問い合わせはカタライズデザ...
News

NHK文化センターさんでの住宅講座

NHK文化センター盛岡教室さんで初めて住宅講座を受け持たせて頂いたのが2年前ですが、今年の9月で営業終了となるそうです。その最後の月に講座を担当します。「本当に欲しかった家」を考える家づくり講師:カタライズデザイン 山下 桂樹2024/09...
News

「家のつくりかた雑談会」

セミナーよりももっとくだけた、家づくりを考え始めるときの迷いや悩みを気軽に聞くためのお話の場として、「家のつくりかた勉強会」という名前で場を作ってきましたが、勉強会と聞くときちんと準備してきて勉強をしなくてはならない、とハードルが上がるとい...
Column

耐震基準ってどういうこと?【家のつくりかたコラム】vol.23

Q.「耐震基準」「旧耐震・新耐震」とかよく聞くけどどういうことか、旧耐震の家に住んではいけないのか。A.いけないかどうか以前に、命を守るために必須のことです。2024年1月1日、能登半島で地震が発生。マグニチュード7.6、震度は7に達して被...
News

「家のつくりかた勉強会」6月の日程

岩手もかなり暑い日が出てきました。そんな6月も「家のつくりかた勉強会」を開催しますよ!「家のつくりかた勉強会」6月23日(日)10:30~12:00会場:書肆みず盛り参加費:500円 定員:4名お申込み・お問い合わせはカタライズデザインウェ...
News

「かたづけ雑談会」6月のお知らせ

かたづけの悩みや疑問・愚痴などを話す場として5月に試みに開催してみた「かたづけ雑談会」、ご案内が遅くなりましたが今月も開催します。「かたづけ雑談会」6/27(木) 10:30~(1時間前後を想定しています)場所:書肆みず盛り定員:2~3名参...
News

「かたづけ雑談会」のお知らせ

かたづけの悩みや疑問・愚痴などを話す場として「かたづけ雑談会」を開催します。「かたづけ雑談会」5/15(水) 10:30~(1時間前後を想定しています)場所:書肆みず盛り定員:2~3名参加費:500円お申込み・お問い合わせはカタライズデザイ...
Diary

1年経って、定位置を見直す。

整理収納系の発信もするといいながらやるやる詐欺で、あっという間に1年が過ぎました。(そういう性格の整理収納アドバイザーなので、全然きっちりしておりません。)さて書肆みず盛りでは、そろそろ展示の入れ替えです。展示や店の掲示物によく使用している...